忍者ブログ
妄想・想像・創造
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白橙・橙・白緑・青・白青・緑・白茶・茶

所謂、ストレートケーブルの配線の色。
この業界に入った頃は、Lanケーブルばかり作っていた。
疎通テストはHUBを2つ用意して、ランプが点けばOKという方法。
ただし、ランプは点くが、実際、PC繋ぐと駄目ってパターンもあった...

拍手

PR
久しぶりに、VBでプログラムを組んでいると、
色々な懐かしいコーディングを思い出す。
Dim strItem As String
Select Case VarType(strItem)
 Case vbString
  MsgBox "文字型だよー"
End Select
VarTypeで変数の型を評価することができる。
ついでに、戻り値一覧。
定数
vbEmpty 0
vbNull 1
vbInteger 2
vbLong 3
vbSingle 4
vbDouble 5
vbCurrency 6
vbDate 7
vbString 8
vbObject 9
vbError 10
vbBoolean 11
vbVariant 12
vbDataObject 13
vbByte 17
vbArray 8192

拍手

Collectionで値が入っているのかどうか判定する方法。
 Dim objItem As New Collection
 If (objItem("guitar") is Nothing) Then
  MsgBox("値ないよー")
 End If
だと、思っていたが、これがどうも違う。
実際は、こう。

拍手

今日知りました。
とりあえず、
// 構造体
Private Type tpData
  AttackPoint As String
  DefensePoint As String
End Type
// 変数
Private m_typData As tpData
これを初期化する際に、今までは、
m_typData.AttackPoint = ""
m_typData.DefensePoint = ""
こんなことをしていた。
でも、こうやってできる。
Dim typ As tpData
m_typData = typ
なるほど。

拍手

実際、PHP + SymfonyでWEBプログラミングをしていてぶちあたったバグが
これ。そして、マイクロソフトの対応策は、これ。
もう、馬鹿にしてるとしか思えない対応策。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/26 gor]
[09/26 gor]
[05/17 gor]
[05/09 RX-78/C.A]
[05/07 gor]
プロフィール
HN:
編集長 黒幕
性別:
非公開
自己紹介:
京阪奈を中心に活動する自称ストリートミュージシャン。
目標は、唄って踊れる、さらに、ゴルフも上手い、さらに
字も綺麗なアーティスト。
最近、MCや物販が一人歩きで有名になり、
実際、唄うと
「あ~、この人唄えるんだぁ~」
みたいな目で見られることが多い。

また、スタッフと間違われること多し。
「あっ、ドリンク頼んで良いですか!」
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア

Copyright © [ 黒幕編集部 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]